サービス内容

ギャップ分析・パブリケーション計画
エダンズでは、文献サーチ、分析、要約を行っており、お客様のニーズにあったカスタマイズをしたレポートを作成いたします。 また、研究の初期段階から論文出版計画の作成を行い、戦略的に製品のエビデンスベースの確立をサポートいたします。
レポートに含まれる内容:
- 文献のレビューと分析
- 競合製品エビデンスマップ
- パブリケーション計画
- 競合製品のエビデンスマップ
- 知識のギャップ、医療ニーズ
まずはお気軽にご相談ください。 お客さまのご要望に応じて、カスタマイズしたサービスプランをご提案いたします。サービスのプロセスはこちら。
作業日数:20-35営業日
※プロジェクトの範囲、および選択/除外基準が決定してからの作業開始となります。
※作業日数とは、当社の作業に要する時間です。お客さまが当社のレポートを確認する時間等は含まれておりません。

論文原稿の作成
治験総括報告書やデータ、研究ノートからの論文原稿作成をサポートいたします。
サービス内容:
- 論文の投稿先ジャーナルの推薦
- 治療領域の臨床専門家によるレビュー
- お客さまによる論文レビュー(約5回)
- 投稿時に必要な提出書類の準備代行
- 査読後の論文の編集、修正
論文タイプの例:
- 原著論文(薬剤開発のあらゆるステージにて論文の作成が可能)
- 臨床試験報告書
- 医療機器研究論文
- 総説
まずはお気軽にお問い合わせください。お客さまのご要望に添ったサービスのご提案とお見積もりを作成いたします。論文作成のプロセスはこちら。
作業日数:40-45営業日
※作業時間とは、当社の作業に要する時間です。お客さまが当社のレポートを確認する時間等は含まれておりません。

臨床開発・研究のシノプシスとプロトコール作成
エダンズでは、研究のコンセプト、提案書、シノプシス、プロトコール等の作成をいたします。 また、科学的根拠に基づいた研究デザインをご提案します。 ・目的 ・評価項目 (primary, secondary, exploratory) ・研究デザインとフローチャート ・選択基準/除外基準 ・統計手法、サンプルサイズの計算、データ解析 お見積りをご希望の際にはお問合せください。
まずはお気軽にお問合せください。お客さまのご要望に添ったサービスのご提案とお見積りを作成いたします。
作業日数: プロジェクトにより異なります。

学会発表資料の作成
臨床試験報告書やデータ、研究ノートから、研究の背景や研究結果のキーポイントが明確に伝わるスライド、ポスターをご準備いたします。またプレゼンテーション用に、スライドの要旨や役に立つデータの参照先リンクなどを含めたプレゼンテーションノートもご提供いたします。
作成する資料の例:
- アブストラクト
- 学会発表用ポスター
- プレゼンテーション用スライドとプレゼンテーションノート
作業日数:10営業日

ラウンドテーブル報告書
お客さまとKOL(キーオピニオンリーダー)とのディスカッションのテープやビデオの内容を基に、正確で読む人を惹きつける報告書を作成いたします。
作成する資料の例:
- ラウンドテーブルディスカッション
- 報告書
- プレゼンテーションの要約と報告書
作業日数:7-10営業日

非専門家向け研究レイサマリー、ビデオ・ビジュアルサマリー
非専門家の方々(患者様、ジャーナル、専門外の医師、看護師等)にむけた、論文の要約や医薬品・治療領域情報の要約を作成いたします。 弊社ではジャーナル投稿のためのビデオ抄録、また、教育を目的としたビデオサマリーやスライドキットの作成も行っています。これからの資料はさまざまな言語での作成が可能です。サンプルをご希望の際にはお問合せください。
作業日数:サマリー作成:7-9営業日 ビデオ作成:15-20 営業日

英文校正
専門英文校正の実績
- 臨床試験報告書
- 臨床試験計画書
- ウェブサイトコンテンツ
作業日数:3-4営業日